ライターになる方法を探している人へ。書くことが好き!だけでは稼げるようにはなりません。失敗しないためにはスタートが肝心!webライターを目指す初心者がやっておくべき5つのポイントをご紹介します。どれも今日からできるシンプルなことです。早速始めましょう。
1.目標をハッキリさせる
いきなり”目標”といわれても困ってしまいますが「ライターになる!」だけだと弱いです。
自分が何を目指しているのか、しっかり考えましょう。
これがブレると辛くなったときにすぐ挫折してしまいます。
一番わかりやすいのは「目標金額」を決めること。
「月に○○円稼ぐぞ!」だけでなく、
じゃあ、何する?
ライティングなら単価は?何件書く?
それに必要なスキルは?
今足りないものって?
このように、目標を細かく落とし込んでいくと行動に移しやすくなります。
「美容ライターになる!」のようにジャンルから入る考え方もありますが、
結局スキルは必要ですし、最初から書くジャンルを狭めてしまいます。
収入に結び付かないとヤル気が消滅してしまうので、金額設定のほうがが効果的です。
2.プチ収入を得る
「書く=収入」を体感してみましょう。
おなじみクラウドワークスなら即時報酬発生の「タスク」がおススメ、
文字数が少ないので気楽にチャレンジできます。
ここで注意してほしいことをひとつ、
探していると@400円のような意外な高単価案件に出くわすことがあります、
「これ1日10件こなせば4000円、ムフフ」とは考えないように!
ムフフなほどの件数はありません……
3.何か応募してみる
「どうしたらいいですか?」という相談を多く受けますが、
まずは「やってみる」これにつきます。
クラウドワークスやランサーズで何か応募してみましょう。
もちろん即落ちすることだってありますし、意外にも高評価をいただくこともあります。
活動の流れを体験しておくだけでも大きな成果、その後の行動が変わります。
4.型・パターン・ルールを知る
「うおー書くぜ!」とやみくもに書きまくっても
ライティングスキルは上がりません。
たくさん書けば上手くなる、なんてことはないのです。
文章作成のルールやライティングの型、人気記事のパターンを知っておくだけで
読みやすさや作成スピードが驚くほどアップします。
5.表現の幅を広げる
人を魅了するような表現や言葉が突然降ってくる、
そんな夢みたいなことは起こりません。
記憶の中に眠るストックから生まれてくるのです。
読書するのもひとつ、セールスレターが学びたければ通販番組を観たってかまいません、
できるだけ多くの「表現」に触れるようにしましょう。
そんなことで変わるの?と思うかもしれませんが、
ボディブローのようにじわじわ効いて……
「やる・やらないの差」は大きいですよ。
・構成力&文章力を一気に底上げ 添削付ライター養成講座:詳細はこちら