ライター養成講座「1ケ月特別集中コース」

奴隷や作業案件「負のループ」からの卒業を目指す

超短期間で一気に学ぶ集中コースです。
「書き方がわからない」「採用されない」初心者が超低価格案件に沈んでしまう2大理由です。ライターを志していたはずがいつの間にか作業ばかり、収入を得ようと件数を増やし過ぎて疲弊する、スキルアップ要素が1ミリもない「負のループ」に陥ると抜け出すのは至難の業。

とにかく記事を書かねばと焦る初心者が多いですが、素人文章をいくら積み上げてもプロの文章にはなりません、まずは正しさを知ること、ここからがスタートです。

超低価格の奴隷案件や、構成を立てず本文だけを書く作業案件ばかり受注していると、
本来目指していたはずのライターからどんどん遠ざかってしまいます。

当講座は文章の基本から構成の立て方、記事におけるキーワードの重要性もしっかり解説。
なんとなく書くのではなく、記事における役割をしっかり理解して書く、「わからないから書けない」を卒業し強いライターを目指していただきます。

質問回数無制限サポート付き

受講期間中は質問回数無制限サポートをご利用いただけます。
ライターは一人作業が多く、モヤモヤと悩みを抱えたまま活動している人が少なくありません。無制限サポートでは、技術面だけでなく案件選びやクライアント交渉など、ライター活動に関するお悩み解決に向けたアドバイスを行います。この機会に悩みをスッキリ解消して自信に満ちた活動を進めましょう。

主な講座内容(全10回PDF講座+添削1回)

<セクション1:記事と文章の基本>
web記事の構造や文法を文章の基本を学びます。
自分で構成を立てない「作業案件」しか経験していないと、何をどう書けば?と悩んでしまいます。いきなり「記事を書いて」と依頼されても慌てないよう知識を確認しておきましょう。
・web記事のつくり
・文章の基本
・文法の基本
など

<セクション2:構成の立て方>
「記事=構成」構成なくして記事は完成しません。
ここでは盤石な構成に必要な基礎知識と方法を学びます。押さえておきたい「基本パターン4つ」と「5ステップ構成の立て方」で、初心者でもすぐに実践できる方法を習得しましょう。
・構成の基本パターン
・5ステップ構成の立て方
・ブレない構成型
など

<セクション3:構成の応用>
執筆時間を短縮するには、いかに構成を充実させるかがポイント。
ここではライティング迷子にならない強い構成の立て方を学びます。キーワードやターゲット、情報の取捨選択についても確認しておきましょう。
・SEOの基本(キーワード&ターゲットの扱い方)
・情報の取捨選択方法
・型に頼らない構成
など

<添削指導>
課題記事をを1記事提出いただきます。
講座内容の定着と自分のスキルチェックを行いましょう。

受講料金・受講方法

受講料:24,800円*受付中 11/30まで
*スタート時にテキスト講座(PDF)と課題をご案内いたします。
テキスト講座受講後に課題記事を提出してください。
他添削付き講座へ移行可能です。
*お支払方法:銀行振込

お問い合わせ・参加ご希望の方は、下記問い合わせフォーム、
または writerlecturekanakorika@gmail.com までご連絡をお願いいたします。


現役ライターの直接指導で望まれる強いライターへ
・「構成力」で差をつける!添削付きライター養成講座:詳細はこちら
・初動が学べる!初心者向け無料講座:こちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする